ヘンケルス最安キッチンハサミ。ザグザグ切れる安定感!

HENCKELS(ヘンケルス)|ケルン料理バサミ
本ページはプロモーションが含まれます

もう10年以上になるのかな。何気に愛用してきたキッチンバサミが、いよいよ切れ味悪く、みすぼらしい姿になってきたので、新調することにしました。

購入したのはHENCKELS(ヘンケルス)の「ケルン料理バサミ」

たかだかキッチンバサミだろうと、下調べは全くせずに購入しました。

  • ヘンケルス製なら丈夫だろう
  • Amazonで1,000円程度で売られていた
  • 見た目が好み

など、見事なほど安易な理由です。

けれども、さすがのヘンケルス製ですね。普通に良いものなので、「キッチンバサミにこだわりなんてないけど、おかしなものはイヤだ」なんて人にはオススメです。

スポンサーリンク

ヘンケルス|ケルン料理バサミ

マイクロエッジング加工

HENCKELS(ヘンケルス)ケルン料理バサミ|マイクロエッジング

まぁ、ハサミなので、取り上げる部分が多くはないのですが、この刃の加工だけは語っておきたい。その名も「マイクロエッジング」加工。

パッとみただけでは、普通の工作バサミのような、つるんとした仕上がりに思えるのですが、目を凝らしてよく見てみると、とっても細かなギザギザが付けられていることが確認できます。

スゥーっとした切れ味ではなく、ほんの少しひっかかりを感じる、ズィーって感じの切れ方をします。英語の発音で言えば、SとZの違いになるのかな。

万能に切断可

マイクロエッジング加工のおかげで、刃が食材に食い込み滑ることなく切ることができます。脂をまとったお肉や洗った野菜なんかも、ザクザクいけちゃいます。

単に滑りにくさだけを重視するなら、ギザギザはもう少し大きくても良いように思います。ですが、キッチンバサミで切るものは食材だけではありません。牛乳パックを切り開いたり、パック食品の開封などにも使います。

その場合、大きなギザギザだと、逆に切りにくくなることが予想できるので、万能に切るためには、この加工がベストバランスなのでしょう。

これまで使ってきたキッチンバサミは、

キッチンバサミ|片側がギザ刃、もう片側が平刃

片側がギザギザ、もう片側はツルンとした仕上げのものでした。それはそれで、特に問題を感じていたわけではありませんので、どちらかが明らかに優れている、というようなことはないように思います。ある程度の品質のものならば。

その他の特長

グリップの形状と大きさ

HENCKELS(ヘンケルス)ケルン料理ばさみ|グリップ

グリップの形状は、左右対象。左利きの方でも、問題なく使えます。

指を通す穴は、小さいということはないですが、大きいということもありません。僕の手だと、片側に親指1本、もう片側には人差し指、中指、薬指の3本で握ることになります。

キッチンバサミの中には、人差し指〜小指までの4本の指が入るものもあるので、決して大きい部類には入りませんね。グッと力を入れなければならない場面では、少々不便かもしれません。

刃の長さ(刃渡り)と素材

HENCKELS(ヘンケルス)ケルン料理ばさみ|刃渡りの長さ

刃渡りの長さは約8cmと、十分な長さです。6cm以下の短いものだと、食材を切り進めるには少々不便で、あまりに長いものも取り回しに苦労します。まぁ、これぐらいの長さが使いやすいんじゃないでしょうか。以前使っていたものも、同じぐらいの長さなので、違和感なく使えています。

素材は、特殊ステンレス刃物鋼。”特殊”とは言うものもの、まぁ、ステンレスです。たいていのキッチンバサミがこの素材なので、特別なものではありません。

ステンレスと銘打っていますが、錆びないわけではありません。あらためて、パッケージ裏の注意書きを見てみると、

  • ご使用後は錆防止のため、乾いた布等で汚れをふき取り十分に乾燥させてから収納してください。
  • 錆や変色の原因となりますので、醤油・塩等の調味料や水に浸けない様にご注意ください

と記されています。長く使い続けるためにも、きちんとメンテナンスはしておかなければ。

ちなみに、以前使っていたものも、おそらくはステンレス鋼だったと思います。

キッチンバサミの錆

丁寧に扱っていたとは言い難いですが、最後まで刃の部分に錆は発生しませんでした。合わせ部分のネジ周りが少し錆びついただけです。そう考えると、それほど神経質にならなくてもいいのかもしれません。

ネジは固め

HENCKELS(ヘンケルス)ケルン調理ばさみ|ネジ部分

ヘンケルスの青いマークが施されたプラスチックのカバー部分は、両刃をつなぐネジが隠れています。そのネジが少々硬めにセッティングされていて、勝手に刃先が開くことはありません。感覚的には、裁ちバサミのよう。

使っているうちに緩んでくることを考えると、最初はこれぐらい硬めの方が、耐久性があるように感じ、安心です。

硬いとは言っても、自然な力で開け閉めできる程度なので、女性の方でも心配ご無用。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2種類のヘンケルス

ヘンケルスには、2種類のブランドがあることはご存知でしたか?

1つは、ZWILLING(ツヴィリング)というブランド。赤い、双子のマークが有名です。ヘンケルスと聞いて思い浮かべるのはこっち、という方が多いのではないでしょうか。

『ZWILLING(ツヴィリング)』

ZWILLING(ツヴィリング)はドイツ語で双子を意味します。双子のロゴの呼び名がそのままブランド名になっています。

『最高のものを持つ歓び』というカンパニースローガンのもと、一つ一つの商品に熟練した職人の技術と最新機械のテクノロジーを駆使し、何世代にも渡って使っていただける商品を手がけています。(公式HPより)

もう1つは、HENCKELS (ヘンケルス)というブランド。こちらのマークは、1人です。

『HENCKELS(ヘンケルス)』

より多くの方にZWILLING J.A. HENCKELSグループの商品をお使い頂けるよう誕生したブランドです。
お求めやすい価格はもちろん、デザインや色もお客様の好みや流行に合った物をお選びいただき、キッチンアイテムをカジュアルに楽しんでいただけるよう考えられています。(公式HPより)

2つのブランドの違いを簡単に整理すると、

  • ZWILLING(ツヴィリング)→高級、プロ向け
  • HENCKELS(ヘンケルス)→安価、一般家庭向け

ということになります。

今回購入したケルン料理バサミは、もちろんHENCKELS(ヘンケルス)ブランドです。

我が家には、ヘンケルス社製の包丁が一本あるのですが(これも10年物)、こちらも1人マークのHENCKELS(ヘンケルス)でした。ZWILLINGブランドともなると、キッチンバサミでも3,000円以上するのですから、そりゃそうなりますわ。

スポンサーリンク

まとめ

冒頭にも書いたとおり、下調べは何もせず、何かのついでに注文したものですが、十分なクオリティに満足しています。どれぐらい長持ちするのかは分かりませんが、メンテナンスをきっちりして、大事に使っていこうと思います。

この記事を書くにあたって、キッチンバサミのことを色々と調べました。どんなものでも奥深い世界が広がっているのですね。もしも、これから購入するとすれば、次の製品も候補になっていたことと思います。

これは大きめのグリップで、指が4本入る点がグッド。刃と刃は着脱することができるので、すみずみまで洗えるのもいいですね。

こちらはピザを切り分けている写真を見て、魅力的に感じました。でも牛乳パックとかは、切りにくそうです。