運転中の眠気を覚ます5つの方法。即効性が高いのはコレだった!

車窓から
本ページはプロモーションが含まれます

車で遠出をする場合、現れると非常に厄介な敵。そう、”睡魔”です。

  • 高速道路のような単調な道路を走行している時
  • お昼ごはんを食べて、少し落ち着いた頃合
  • 疲れが限界近くまで溜まってきた時
  • 車内の会話が途絶えた時

眠気対策として、昔からよく言われてきた方法や、最近になって人から聞いた方法など、いくつか実践して、効果のほどを検証してみました。

スポンサーリンク

運転中の眠気を覚ます5つの方法

[方法1]コーヒーを飲む

眠気に対して非力

大昔から言われている方法で、知らない人はいないぐらい有名な方法ですね。

コーヒーに含まれる「カフェイン」には、中枢神経を刺激して、脳を覚醒させる作用があります。これが眠気覚ましに効果がある、という根拠になっています。

僕も眠気を感じたら、とりあえずコーヒーを飲むようにしてきました。ですが効果を実感したことはありません

日常的に愛飲している”慣れ”が原因なのか、睡魔を振り払うには”摂取量が不十分”なのか、はたまた別の理由なのか。とにかく「コーヒーのおかげで目が覚めた」という、ダイレクトな手応えは無いままの人生です。

けれども、水や麦茶などノンカフェインな飲み物よりは、気分がスッキリするのは確かです。ただ眠気を打ち負かすほどのパワーはないかな。効き目も緩やかな印象ですし。

欲しい時に無い

また運転中、突然襲ってくる睡魔に対して、コーヒーが手元に用意されているなんて、段取りの良い話です。たいていの場合、眠気を感じ始めてからコーヒーを買う、という流れになるんじゃなかろうかと。

すると、しばらくの間は、やはり睡魔と闘いながらの運転になるわけで。サービスエリアなり、コンビニなりに辿り着くまでがヤバイ状況で、到着した時には、すでに闘いは終わっていることがほとんどです。これって意味ある??

というわけで、眠気対策としての評価は低めです。

5段階評価
効き目 ☆☆
即効性
手軽さ
コスト
オススメ度

[方法2]ガムやタブレットを噛む

これもよく言われている方法ですね。眠気対策に特化した商品もあります。

確かに、スースー、ヒーヒーして効き目がありそうな気になりますが、眠気の表層部分にしか届かず、根本的なところは残ったままという印象です。

一粒では効果を得られないから、もう一粒、もう一粒と摂取する量が増えてしまいがち。結果、口の中がおかしなことになり、お腹の具合も悪くなってしまう、というのが僕の定型パターンです。

でもまぁ、緊急避難用として車に積んでおけるのはメリットかな。すぐに腐るようなものでもないでしょうし。コーヒーの場合、車内に常備しておくわけにはいきませんもんね。

5段階評価
効き目 ☆☆
即効性
手軽さ ☆☆
コスト ☆☆
オススメ度 ★★

[方法3]歌をうたう&大声を出す

手軽さ抜群

声を出す系の方法は、お手軽さが抜群です。自分の体一つで完結するので、思い立ったら、いつでも実行可能。お金もかかりません

進行方向から目を逸らすこと無く、ハンドルは握ったまま行えるので、運転の足を引っ張ることも少ない。

効果についても、そこそこ期待できるものだと感じています。

恥ずかしさの壁

ですが、いくつかデメリットがあります。

ひとつは、かなり大きな声量を出す必要があること。

周りがちょっと引くぐらいに声を張らないと、眠気は吹き飛んではくれません。すると同乗者がいる場合は、実行のハードルが高くなります。他人はもちろん、家族や友人といえど、一定時間、狭い空間の中で大音量を聞かせ続けられるのも、迷惑な話ですしね。

もうひとつは、一般道では周囲の目が気になること。

高速道路なら他の車と距離があって、対向車と目があうこともありませんが、一般道ではそういうわけにはいきません。これまで大声で歌っていて、恥ずかしい思いになったことが何度もあります。

「こっちは眠気と闘っているんだ」なんてことは、他車が知る由もなく。ただただ”ノリノリなおじさん”、もしくは奇声を発する”おかしなおじさん”にしか見えないわけです。もういい歳なんですよね。

最後は、疲れが先行して、眠気が飛ぶまで続かないこと。

普段、大声を出す(歌う)ことなんてほとんどないせいで、急に声を張り上げると、のどは痛くなるし、疲れてくるしで、眠気を克服する前に挫折してしまいます。

そもそもおおかたの歌詞を忘れてしまっているのも致命的で、「ふんふふん」なんて鼻歌なんかで勝てるほど、睡魔は甘くないのです。

5段階評価
効き目 ☆☆☆
即効性 ☆☆
手軽さ ☆☆☆☆
コスト ☆☆☆☆☆
オススメ度 ★★★
スポンサーリンク

[方法4]ツボを押す

眠気に効くツボは、手や耳など、色んなところにあるようです。

けれども運転中に押せるツボは限られています。ハンドルを握る手のツボを押すのは危険ですし、メガネをかけていれば、顔のツボを押すのも難しい。

おすすめは耳のツボ。耳なら片手でできるし、運転の邪魔にもなりにくい。神経的にも血管的にも、脳と密接につながっているので、効果を感じやすいんです。

ツボといっても細かい部位とか方法は一切無視で、とにかくイジり倒します。

引っ張ったり、つまんだり、ぐるぐる回したり、ありとあらゆる刺激を両耳に与え続けます。「痛いけど気持ち良い」よりかは、はっきり「痛い!」と感じる強さで。そこまでしなければ、睡魔には勝てません。

1分ほど行うと、血流が活発になり、耳全体がポカポカしてきます。すると徐々に眠気が引いていくのが実感できると思います。

5段階評価
効き目 ☆☆☆☆
即効性 ☆☆☆
手軽さ ☆☆☆☆
コスト ☆☆☆☆☆
総合 ★★★★

[方法5]セルライトを刺激する

僕が最もオススメするのが、この方法。

セルライトとは、主に皮下脂肪が凝り固まった、ボコボコした部分のことです。二の腕やお腹周り、太ももなんかにみられます。いや、僕はね。

このセルライト、ちょっとつまんだだけでもかなり痛い!それはリンパ管や血管を圧迫していて、少しの刺激でも敏感に反応してしまうからです。

ですが、このことは眠気覚ましにとって、非常に都合が良いんです。

耳ツボだと結構な力が必要ですが、これなら少しの力で十分です。しかも耳ツボより、刺激の度合いがはるかに強い。体の中心が「ハッ!」とする痛みというか、悶絶級の刺激が脳へ伝わり、たちまち意識が現世に戻ってきます。

可能なら、同乗者につまんでもらう方が、効き目があります。痛みを感じないので、容赦ありませんから。不意打ちされると、びっくり刺激も加わり、より効果アリです。「痛ぇっ!」と、思わず叫んでしまえば、たちまちスッキリしますよ。

別段用意するものもなく、気軽に実行、即効性あり。安全運転を担保した上で、ぜひともお試しください。

5段階評価
効き目 ☆☆☆☆☆
即効性 ☆☆☆☆☆
手軽さ ☆☆☆☆
コスト ☆☆☆☆☆
総合 ★★★★★
スポンサーリンク

あとがき

こうしてみると、飲食系はあまり効果が期待できないことが分かります。刺激が少ないんですね。軽い眠気だったら効くのかも。

眠気に対して「痛み」は最適な刺激ではありますが、やりすぎるともちろん痛いんで、あくまでも緊急時の対策です。

やっぱり眠気を感じたら、早いとこ車を停めて、休憩を取るのが一番です。15分の仮眠でも効果は抜群!

潜在的な眠気の察知には、「JINS MEME DRIVE(ジンズミームドライブ)」のような、テクノロジーの力を借りるのも良いかも。メガネに埋め込まれたセンサーとスマホアプリとの連携で、いち早く眠気を通知してくれます。ハイテクですねー。JIN’s オンラインショップ で購入可能です。

安全で確実な対策を心がけましょう!