X-Pro3を触って、X-Pro2ユーザーが感じた良いとこ、残念なとこ

X-Pro3(FUJIFILM)|
本ページはプロモーションが含まれます

先日「FUJIFEST GLOCAL 2019 | FUJIFILM Xキャラバン in 大阪」に行ってきました。もちろん一番のお目当ては、発売前のX-Pro3に触れる「タッチ&トライ」コーナーです。

前回は発表されている情報を元に、X-Pro2との違いを考えてみましたが、

X-Pro3について、X-Pro2ユーザーが検討すべき9つのこと。

今回は実機を触った感想を書き連ねていきたいと思います。

スポンサーリンク

X-Pro3を触って、X-Pro2ユーザーが感じた良いとこ

チタン×DR(デュラテクト)加工がイケてる

X-Pro3(FUJIFILM)|DR加工

X-Pro3のボディ外装がチタンで、発売段階から3種類のカラーバリエーションがあることは話題のひとつでした。

チタン素材の特徴である高強度や高耐食性なんてものは、ちょっと触ったぐらいで分かるものではありません。実際に持った感じもX-Pro2と大差ないですし、目隠しすれば、おそらくどっちか判断できないはず。

一方、DR加工のイケてる感は称賛に値します。

DRブラックとDRシルバー、どちらもめちゃくちゃかっこいい。”なんちゃって”ではない正真正銘の金属感が目からも手からも伝わってきます。

X-Pro2と同じブラックペイントよりもシャープさがあって、上品でありながらも無骨さが漂っている。独特の”道具感”を、DR加工には感じることができます。

ファインダーは見やすくなった

ファインダー関連の変更点は、

  • アイポイントが0.8mm伸びた(16mm→16.8mm)
  • 有機ELパネル採用
  • 解像度が369万ドットにアップ(X-Pro2は239万ドット)
  • コントラストが1:5000(X-Pro2は1:300)
  • OVFの視野率と視野角がアップ

と結構盛りだくさん。そのおかげで、明らかに見やすくなっています

窮屈感が解消されていて、ヌケも良く、よりクリアに、より自然な視界になった印象。

X-Pro2のファインダーに対して潜在的に感じていたストレスが浮き彫りになるので、X-Pro3を購入予定が無いのなら、うかつに覗かないほうが良いかもしれません。

サブモニターは控えめな映り、Hidden LCDは抵抗なく受け入れられそう

X-Pro3(FUJIFILM)|サブモニターのクラシック表示

公式サイトなんかを見ていた限りでは、クラシック表示時のサブモニターに映し出されるフィルムパッケージの映りが派手に感じていました。けれども実際はシックかつ控えめに表示されるので一安心。X-Pro3がまとうエレガントな雰囲気を壊しません。

で、話題の「Hidden LCD」ですが、可もなく不可もなくといったところかな。

前々からチルト式液晶を望んでいたのですが、それは主にウェストレベルや地面スレスレでの撮影をしたかったから。個人的にハイアングルの撮影は、ほとんどしません。つまり今回のような可動方式であれば、上方向にチルトしなくても事足りるわけです。

さらに言えば、普段からプレビュー機能はオフにしているので、特に抵抗を感じることなく受け入れられるものだと思います。

XF35mmF1.4装着時のAF速度アップ、暗所でもスッと合焦

X-Pro3(FUJIFILM)|半チルト液晶

「XF35mmF1.4 R」は一番好きなレンズであり、一番よく使うレンズ。なのでこのレンズを装着したときのAF速度が最も重要な指標になります。

見出しの通り、明らかにAF速度の向上がみられました。体感的には30%ほどアップしたような。迷うことなく、スッとピントが合います。

絞りF1.4、SS1/125、感度がISO2500まで上がったので、光量的にはちょっと厳しい状況。しかも黒い背景に黒い被写体。X-Pro2では迷いまくっていたので、「-6.0EVでも作動するAF」というのは結構信用できそうです。

「クラシックネガ」、カラークローム「ブルー」はイケてる

新フィルムシミュレーションの「クラシックネガ」は、やっぱりイケてます

クラシッククロームではやり過ぎに感じる場面であっても、クラシックネガならイイ感じに表現してくれる。平凡な日常の風景が、ほんのちょっと作品化されるように。

またカラークローム・エフェクトの「ブルー」もイイですね。

空や海など自然界に存在する青色って、無理に強調すると嘘っぽくなってしまうし、つられて他の色も不自然になってしまいがち。ホント見事に青色だけ色濃くしてくれます。

これらに感化されて、現在X-Pro2で再現できないか模索中です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

X-Pro3を触って、X-Pro2ユーザーが感じた残念なとこ

残念なとこは、ズバリ!買い替えに理解が得られないこと。もちろん妻が対象です。

X-Pro2からのアドバンテージを簡単にまとめると、

  • AF速度が早くなった
  • ファインダーが見やすくなった
  • DRモデルがかっこいい
  • タッチ操作可能
  • ウェストレベル&ローアングルでの撮影がしやすくなった
  • イイ感じの色モードが使える

で、これらは妻にとって訴求力はありません。ましてやHidden LCDなんて、理解が得られるとは到底思えません。「なにそれ?液晶小っさ!」なんて言われそう。

思えば、X-Pro1からX-Pro2への買い替えはプレゼンが容易でした。諸々のスペックもさることながら、画質が大幅にアップしているとやっぱり刺さりやすい。

内緒でリプレイスするにしても、やっぱりHidden LCDのせいでバレますね。たとえブラックペイントモデルを選んだとしても、です。見た目が全然違ってきますからね。液晶側にひっくり返すことができれば、しれっとしていられたのにね。

現在、X-Pro2の買取価格は6万円弱。X-Pro3との差額は15万円以上。先程挙げたアドバンテージに対して、この金額が妥当かと問えば、そうじゃない気がします。レンズを買い増しする方が幸せになりそう。

スポンサーリンク

あとがき

X-Pro3は良いカメラだと思います。本当に、心から。でもX-Pro2から買い替えるほどではない、というのが結論。今からXのカメラを持つなら、断然オススメするんですけどね。こんなに楽しいカメラは他に無いよって。