【初心者キャンプ】ダッチオーブンは魔法の道具。サイズと材質に注目!

ダッチオーブン|上火のかけかた
本ページはプロモーションが含まれます

キャンプにおける「衣・食・住」のうち、「住」にあたるテント(周辺アイテム含)を購入したら、次に揃えておきたいのは「食」にまつわるアイテムです。

今回はどんな料理も美味しくなる、キャンパー魅惑の調理器具「ダッチオーブン」のお話です。

スポンサーリンク

ダッチオーブンの魅力

人生2回目のキャンプで、ダッチオーブンの魅力に取り憑かれてしまいました。

焼きたてのふんわりパンが食べられる

一緒に行った友人が持ってきてくれ、その時は朝食にパンを焼いたのですが、絶品!

ダッチオーブンでパンを焼く

中がふんわりとしながらも粘りがあり、CMで見る、あの糸を引いて割くパンです。

特別な材料や製法は一切必要ありません。我が家が毎朝食べている、ホームベーカリーで焼く食パンと同じものを使っています。焼き方が違うだけでここまで美味しくなるのか、とびっくりさせられた一品でした。

ダッチオーブンでパンを焼く|キャンプの朝食に最適!もっちりパンの黄金レシピ

色んな調理が可能

それ以来、ダッチオーブンが欲しくて欲しくてたまらなくなり、今シーズンに入って真っ先に購入しました。

購入してから3ヶ月。3回のキャンプで色々な料理に挑戦しました。

ダッチオーブンでハムエッグ

まずは手始めにハムエッグを焼きました。

ダッチオーブンでタンシチュー

お次はタンシチュー。写真は牛タンを焼いているところ。蓄熱を利用して、タンがホロホロになりました。

ダッチオーブンでローストチキン

王道のローストチキン。鳥が丸ごと入ります。野菜も甘みが引き出され、ホクホクです。

どれもこれもそんなに手の込んだことはしてないのに、思い出に残る味に仕上がります。まさに魔法の道具です。

【初心者キャンプ】使えるダッチオーブン!リフターや収納ケースの代用品
スポンサーリンク

ダッチオーブンの選び方

ダッチオーブンを購入するにあたって、検討すべきことは「サイズ」と「材質」の2点。とてもシンプルです。

サイズ

サイズは12インチ、10インチ、8インチ、6インチの4種類が一般的。

12インチは大きすぎる?

サイズを検討するときに考えなければならないのが、

  • キャンプに行く人数
  • 料理の内容

と一般的には言われています。

ですが僕は断言します。

「ダッチオーブンは、”大”こそ正義!」

ユニフレームのダッチオーブン、「スーパーディープ 12インチ」は、底面の内寸が23cmです。

これって普段使っているフライパンと同じか、小さいぐらいじゃないですか?

ちなみに我が家のフライパンは28cmと20cm。

家族4人分のハムエッグを焼くのに、もっぱら28cmの方を使います。20cmならギチギチかな。そう考えると、12インチでも決して大きすぎることはありません

ローストチキンをするのに鶏や野菜を丸ごと入れようと思えば、これぐらいの大きさと深さ(内寸13cm)がなけりゃ、蓋にくっついて焦げついてしまいます。

12インチは重すぎる?

ええ重いです。蓋と合わせて9kg近くあります。

けれども先述のとおり、ダッチオーブンは1つあれば、

  • 煮る
  • 焼く
  • 蒸す
  • 揚げる
  • 炒める

など、様々な調理が可能。

ということは、鍋と蒸し器とフライパンを、個別に用意し、持っていく必要はありません。ダッチオーブン1つで完結します。数個の調理器具を合わせた重さと、さほど変わらないんじゃないでしょうか(ちょっと苦しいかな)。

大は小を兼ねる

大きいサイズであれば、複数の家族でおこなう大人数キャンプや、家族のみ、夫婦のみの少人数キャンプなど、あらゆる人数に対応できます。

小さなサイズだと、何度も何度も調理をしなければなりませんし、準備に時間が追われ、せっかくのキャンプが楽しめません。キャンプをしても朝の5分は重要なんです。もたもたしていると、チェックアウトの時間が迫ってきてしまいます。

また小さければ、ローストチキン然り、料理の幅が狭まってしまうのもデメリットですね。


というわけで、ダッチオーブンは予算の許す限り、大きなサイズを選択するほうを強くオススメします

材質

鋳鉄、黒皮鉄板、ステンレスの比較

ダッチオーブンの材質は、鋳鉄、黒皮鉄板、ステンレスの3種類。それぞれ一長一短。比較しやすいよう、表にまとめてみます(優位箇所は強調表示にしています)。

鋳鉄 黒皮鉄板 ステンレス
値段 安い〜普通 高い とても高い
メンテナンス 面倒くさい やや面倒くさい 簡単
耐久性 錆の発生 発生しやすい まあまあ発生しやすい 発生しにくい
耐衝撃 弱い 強い 強い
見た目 これぞダッチオーブン
マットな質感がカッコいい。
使い込んでいくうちに味がでる
鋳鉄製に比べて、ソリッドな印象
使い込んでいくにつれ、黒色に深みがうまれ味となる
唯一のシルバー色で好みが分かれるところ。
使い込んでも変化があまりないのは、長所でもあり短所でもある??
主なメーカー

・ロッジ
・コールマン
・スノーピーク

・ユニフレーム ・ソト

扱いやすさと値段のバランス

ダッチオーブンは、「扱いやすさ」と「値段」が綺麗に比例します。扱いやすいものは高価、メンテナンスに手間がかかるものや取扱いがデリケートなものは価格が安い。

だからといって「ステンレス製が一番良い」とは思いません。メンテナンスや取扱いが不便なことも、キャンプの醍醐味だと考えるからです。

普段味わえない体験をするところにキャンプの楽しさがあります。不便を攻略するのがおもしろい。初心者であればあるほど、不便を楽しみましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スーパーディープ 12インチ(ユニフレーム)は、初心者キャンパーにこそおすすめ!

ただしあまりに面倒くさいのも、初心者キャンパーの心が折れる原因になってしまうので、そこはバランスを見極めなければなりません

というわけで、我が家が購入したのは、このダッチオーブン。

大きさ、扱いやすさは非常に良し。重さは、ギリギリ許容範囲かな。搬入時に、時々ですがヘコタレます。

メンテナンスについて

家庭用洗剤を使ったり、たわしでゴシゴシ洗うことも可能(鋳鉄製ではNG)。なので綺麗な状態を保ちやすいです。

洗い終わったら、もう一度火にかけ、水分を飛ばし完全に乾かします。

その後、油(オリーブオイルが臭いが少なくておススメ)をキッチンペーパーに染み込まて、薄く塗って完了。

メンテナンスと言ってもこれだけです。

食事後、焚き火の炎に揺られながらお酒を飲み、良い気分で作業をしていると、面倒くさいなんて感じにはなりません。

逆に、エイジングが進んでいくダッチオーブンがとても愛おしい存在に思えてきますよ

スポンサーリンク

あとがき

パンを焼いたり、鶏を丸ごと焼いたりするのに大活躍。やっぱりこの大きさにして良かった!

黒皮鉄板製は、扱いが普通のフライパンと変わりないので、普段の調理に何の迷いもなく使えます。IHでも使えますしね。