子育て家庭に適したデジタルカメラ|RX100(ソニー)は定番中の定番

本ページはプロモーションが含まれます

先日、子育て家庭に最適なデジタルカメラとは、次の3つの条件を持ったカメラだということを書きました。

子育て家庭に適したデジタルカメラ|必要な3つのスペック

・f2.8以下の明るいレンズが付いた
・ISO感度12800以上の設定ができる
・イメージセンサーが小さな

なかでも「イメージセンサーの小さな」というのは意外に思われるかもしれません。なにせイメージセンサーが小さければ画質は劣るというのが一般的ですから。

しかしながら、センサーが小さければカメラ自体が軽くコンパクトになるので、機動性や携帯性が格段にアップします。

パパ(ママ)カメラマンにとってのカメラ選びとは、大きさ(重さ)と画質とのバランスを見極めるところにあるというのが僕の主張です。

それでは具体的に、おすすめのカメラを見ていきましょう。

スポンサーリンク

RX100(ソニー)の魅力

もやは高級コンパクトカメラの定番

まずはSONYの「RX100」です。

このカメラはシリーズ化されていて、現在は5世代目が発売されています。

ですが、2012年発売の初代RX100も現行品として今でも売られているんです。これってちょっとした異常事態なんですよ。

普通こういったシリーズものは、新しいモデルが発売された時から徐々に店頭在庫のみになっていきます。いずれは廃番になっていくものですが、3モデルとも現役でお店に並んでいます。

この点からも人気の根強さが、うかがい知れるところです。

高画質&コンパクト

RX100シリーズの魅力は、なんと言ってもコンパクトなボディに高画質・高機能が詰め込まれている点です。

ソニーという会社は、昔から世界最小とか世界最軽量という分野が得意でした。企業のアイデンティティと言ってもいいぐらいに。

そんなソニーらしさを正統に表現したシリーズ、それがRX100シリーズなのです。

素晴らしきレンズバリア

僕もRX100(初代)の高画質&コンパクトの魅力に惹かれ、購入した3年来のユーザーです。けれども購入の決め手となった真のポイントは、「レンズバリア」が付いていることでした。

レンズバリアって、1万円クラスのコンパクトカメラには当たり前のように搭載されています。けれども大型センサーを搭載したいわゆる「高級コンパクトカメラ」のジャンルでは、当時この機種だけだったのです。

レンズキャップ方式が嫌い

ライバル機種であった「XZ-1(オリンパス)」や「LX7(パナソニック)」などは、「レンズキャップ方式」を採用していました。

はっきり言って、レンズキャップ方式に良い思い出はありません。

  • 紛失する
  • 開け閉めが面倒くさい
  • 知らない間に外れている

などなど。

「パッと取り出し、サッと撮影」するには不向きな仕組みです。

レンズキャップ方式の不便さを解消するアイテム

カメラ本体にストラップのごとく垂らしておく、というアイテムがあります。

けれどもプラプラと揺れてしまって、せっかくの手ブレ補正機能が台無しになってしまうことから、積極的に使いたいと思いません。

それらの不満を解決すべく、「自動開閉キャップ」というアクセサリーが別売されました。

ただ見た目がアレなことと、余計な出っ張りを生み出しコンパクトさを失うことから、採用には至りませんでした。

スポンサーリンク

(1)シャッターチャンスに強い

それに比べてレンズバリアは良いですよ。なんと言っても初動が速い!

電源ONと同時にレンズが繰り出し撮影スタンバイに入れます。かばんに手を入れ、抜き出してきたその流れで被写体に向かってシャッターを切ることができる。まるで抜刀術のように。

子供と一緒にいれば、奇跡の瞬間は急にやってきます。

そんな時に「レンズキャップを外して、ポケットに入れて」なんてやっていると、間違いなく奇跡の瞬間は逃げていってしまいます。

(2)収納もスムーズ

またカメラを収納する時にも同じことが言えます。

子供は予期せぬ行動をとりがちです。写真を撮っている間も気は抜けません。

レンズバリア方式なら片手で収納作業ができるので、子供と手をつないだままでも平気です。それだけでもずいぶんと危険回避になります。

(3)細かなトラブルが減る

収納時のまどろっこしさが無いことは、気軽に頻繁にカメラを出し入れすることにつながります。

一瞬を逃すまいと常時電源をONしておく必要がないので、バッテリーの節約にもなるし、レンズをむき出しにしておく時間が短くなるため、ホコリやキズといったトラブルに見舞われる回数も減ります。

(4)片手で操作が可能

先ほども少し書きましたが、片手で操作が完結するのは大きな利点です。

特にパパ(ママ)カメラマンは、片手が塞がっている場面が結構あります。

  • 荷物を持っている
  • 子供と手をつないでいる
  • ボール投げやバトミントンで遊んでいる

こんなときにレンズキャップ方式なら両手で操作をしなければならず、シャッターチャンスを大きく逸することになってしまいます。

それがレンズバリア方式なら片手操作が可能なので、子供と遊びながらでも撮影することができます。

スポンサーリンク

あとがき

RX100シリーズは大人気カメラなので、調べればその魅力はレビューとともにワンサカ出てくると思います。なので、あまり語られることのないRX100シリーズの隠れた魅力、レンズバリアを中心に書きました。ご参考まで。


余談ですが、RX100シリーズは「グリップが無くて滑りやすい」というウィークポイントがあります。アタッチメントグリップ AG-R1 B」は必須アイテムだと思いますよ。