Y!mobile(ワイモバイル)のiPhoneSEにMNP。FREETEL(フリーテル)と比較して、実質料金が安くなった話。

ワイモバイル|SIMカード
本ページはプロモーションが含まれます

突然の故障に見舞われたNexus5xに替わって、iPhoneSEを使い始めました。FREETEL(以下フリーテル)からY!mobile(以下ワイモバイル)へのMNPです。

Nexus5Xに不具合発生。何をやっても起動しない「再起動ループ」に陥った話。

「最低でも5年は使うぞ!」と意気込んでいただけにショックは大きかったわけですが、いざワイモバイルのプランを検討してみると、あれれ、今よりもお得になるではありませんか。

スポンサーリンク

ワイモバイルとフリーテル。料金やサービスの比較[2017年6月版]

Nexus5xを購入したのが2016年3月。同時に、フリーテルとも契約を開始しました。約1年3ヶ月前の話です。

あの時は、フリーテルが提供する『使った分だけ安心プラン(音声通話付)+FREETELでんわ 5分かけ放題』こそが、自分に最適なプランという結論でした。けれども、この1年の間に、他の通信事業者のサービスが変わったことで、今では必ずしも1番というプランではなくなっています。

今回契約したワイモバイルのプランを比較してみます。

フリーテル ワイモバイル
プラン

使った分だけ安心プラン
(音声通話付)

FREETELでんわ 5分かけ放題

スマホプランS
データ
容量
使った分だけ段階的に課金 高速通信は1GBまで。
超過時は低速になる。
通話
  • 5分までの通話は、回数無制限。
  • 5分を超えた場合、10円/30秒
  • 10分までの通話は、回数無制限
  • 10分を超えた場合、20円/30秒。

フリーテル契約時もそうでしたが、僕の携帯電話の使い方は、今も同じようなものです。

  • データ通信は、ほぼ1GB以下。
  • 通話は、80%が5分以内。

これに照らして月額料金(税抜)を計算します。

フリーテル ワイモバイル
基本料金

1,199円(〜1GB)

3,980円
オプション 840円
端末代 払い済み 2,500円/月額
(iPhoneSE 32GB)
各種割引 ▲3,500円
合計 2,039円 2,980円

差額は941円。当然ながら、端末代がない分、フリーテルの方が安くなります。

けれども、1GBを超えるデータ通信や5分を超える通話など、実際には多少なりとも追加料金が発生していました。それを加味すると、おおよそ月額2,500円/月ぐらいというのが平均値になります。つまり実質的な差額は、500円以下という感じですね。

Yahooプレミアム会員費が無料など、トータルで得するシステム

iPhoneSE(32GB)が、月額500円

月額の差が500円ということは、今回の場合、iPhoneSEが月500円で手に入ることと同じ意味を持ちます。割賦期間は2年なので、トータル12,000円。現在、Apple Storeで販売されているSIMフリーモデルが44,800円なので、70%以上の値引きという計算になります。

このiPhoneSE,最新機種ではないものの、1世代前にあたるiPhone6sと同スペック。容量は32GBを選んだので、Nexus5xの倍。数年間はOSのバージョンアップにも対応されるでしょうし、安心快適という点では、差額は十分に解消された感覚です。

Yahooプレミアム会員費(税抜462円)が無料

目に見えた形でお得になるのが、Yahooプレミアム会員費です。

僕は、ヤフオクやYahooショッピングなど、ヤフーのサービスを日常的に利用しているので、すでにYahooプレミアムの会員になっていました。毎月払っていた462円(税抜)が必要なくなるので、差額500円はほぼ解消されてしまいます。

5分超過分の通話、1GBオーバーのデータ通信

先ほど少し書きましたが、この1年間をみても、5分を超える通話や1GB以上のデータ通信が必要になる場面は、少なからずありました。1度だけですが、月額5,000円を超えたことも。

ワイモバイルの場合、

  • 10分までの通話は、回数無制限。
  • データ利用量は2GB(キャンペーン適用)。

なので、超過分の金額がある程度吸収されそうな感じです。

ただし、10分を超える通話をした場合、30秒あたり20円の通話料がかかってくるので注意。フリーテルより10円高いことが、今後どれぐらい影響するのか様子見です。

スポンサーリンク

iPhone5sなら、さらに安く。注意点は2つ。

安さだけを求めるなら、iPhone5sという選択肢があります。

端末代を24回払いにすると、月額108円で持つことができます。100均価格ですね。一括払いだと42,876円するものが、たった2,400円ほどになってしまうこの仕組み。うーん。ありがたいですけどねぇ。

スマホプランSだと、毎月に支払うお金は2,138円。10分かけ放題が付いてこの価格は、他のMVNOには見当たらない安さです。

iPhone5s自体、とてもよくできているモデルで、通話やメール、LINE、WEB閲覧など、比較的ライトな使い方をする分には快適に動作します。僕の場合、以前使っていたものは台所専用機として使っています。料理中、ラジオや音楽を流したり、レシピを確認するのに大活躍です。

このように、維持費と性能については申し分のないiPhone5sですが、次のことを納得したうえで使う必要があります。

そろそろ最新OSへのアップデートが対象外になる

iPhone5sの登場は2013年。かれこれ4年前の機種です。

2017年秋にリリースが予定されている「iOS 11」の提供リストの中に、かろうじてiPhone5sの名前がありました。ですが、おそらくその次のOSでは提供されないことが、これまでの流れから予想できます。

登場時の搭載モデル 提供された最も古いモデル 提供された年
iOS 5.0 iPhone4s iPhone3GS 2011年10月12日
iOS 6.0 iPhone5 iPhone3GS 2012年9月19日
iOS 7.0 iPhone5s iPhone4 2013年9月18日
iOS 8.0 iPhone6 iPhone4s 2014年9月17日
iOS 9.0 iPhone6s(SE) iPhone4s 2015年9月16日
iOS 10.0 iPhone7 iPhone5 2016年9月14日
iOS 11.0 iPhone8[仮] iPhone5s 2017年秋
▽ 以下は予想▽
iOS 12.0 iPhone9[仮] iPhone6 2018年秋
iOS 13.0 iPhone10[仮] iPhone6s(SE) 2019年秋
iOS 14.0 iPhone11[仮] iPhone7 2020年秋

初登場から最新OSの提供終了まで、長くて5年というのがこれまでの実績。今年で5年目となるiPhone5sは、来年は提供リストから外れることが濃厚です。ちなみにiPhoneSEは、2019年までになりそうです。

けれども新OSの提供が終了した後の数年間は、動作に不満を感じることなく使えるでしょうし、壊れるまで使い倒す覚悟でいくのもアリだとは思います。

SIMロックは解除できない

iPhone5sのSIMロックは解除できません。これは大きな問題だと思います。

格安SIM業界は短期間で状況が大きく変わる、というのが、今回改めて学んだことです。自分にとって最安だったプランが、たったの1年で、そうとも限らなくなってしまうのですから、フットワークの軽さは保持しておくべきです。

端末代が払い終わる2年後、業界には新しい風が吹いているかもしれません。そんな時、SIMロックが解除できないiPhone5sでは身動きがとれず、割高な条件で使い続けなければならない可能性があります。とは言っても、十分低価格ですけどね。

ちなみにiPhoneSEは、SIMロックの解除が可能です(購入日から181日経過後)。店頭なら3,240円の手数料がかかりますが、インターネットで申し込めば無料です。


iPhone5sとiPhoneSEの価格差は、約22,000円(割賦払時)。性能差を含めると、やはりiPhoneSEの方が良い、という当たり前の結論に、僕はなってしまいました。

スポンサーリンク

あとがき

と、まぁ、キャリアからMVNO(僕の場合はフリーテル)に移行したときのようなコストダウンではありませんが、じわりとお得にはなっています。

実は、1年前もワイモバイルは候補でした。

【格安SIMにMNP】SIMフリースマホ検討。最終的にNexus5Xに決めた理由。

あの時はまだiPhone5sでしたし、ソフトバンクからのMNPだったので、キャンペーン割引が適用されなかったのです。

現在は、auのスマホならそのまま使えるUQモバイルも同じようなサービス&品質を提供しているので、1年前とは業界の勢力図が変わっているようです。