冷凍餃子の食べ比べ。今回はアマゾンや楽天など各種通販サイトで人気が高い「美食点心ぎょうざ館」の餃子セットをお取り寄せしてみました。
ニンニク強めの「黒餃子」と、たっぷり野菜に生姜を効かせた「本餃子」、2種類の味が楽しめるお得な96個入(16人前)セットがアマゾンのタイムセールで安かった!
というわけで、早速レポートしたいと思います。
「美食点心ぎょうざ館」の黒餃子&本餃子セット(96個入)

今回購入した冷凍餃子セットの内訳は、黒餃子48個と本餃子48個の合計96個(16人前)。
それぞれ、飾り気が一切無い普通のビニール袋にぎっしり詰められ、注文の翌日に届きました。

原材料を眺めていると、黒餃子の方には玉葱が入っていることに気付きます。ニンニク多めということなので、玉葱でマイルドに調整しているのかな。
あとは両方とも豚肉の他に、鶏肉が使われているとこが気になります。

全体に打ち粉がまぶされ、小ぶりなフォルム。

重さを計ってみると、1個18〜19gといったところ。雪松餃子(20g)なんかと比べると、やっぱりちょっと小ぶりですね。

早速焼いてみます。
お店が推奨する焼き方は、
- フライパンを強火で熱し、大さじ2杯強の油を引いて、餃子を並べる。
- 餃子が半分浸るまで熱湯を注ぐ。
- すぐにフタをして、強火で約4分蒸し焼きにする。
- フタを取り、お湯がなくなるまで焼く。
- 仕上げに油を小さじ1杯回し入れ、中火で加熱する。
てな感じ。やっぱりいきなりお湯を注ぐのね。

パリッときつね色。フライパンにひっつくことなく綺麗に焼けました。

まずは本餃子をパクっ。
皮は少し厚めかな。外はパリッ、中はもちっと食感で、これ単体でも美味しいやつ。
熱々の肉汁はジューシーで、しゃっきりキャベツともに旨味たっぷり。しょうがの香りが鼻に抜ける健康的な味。
”野菜多めであっさり”ということでしたが、ニンニクがバチッと効いててパンチ力は十分。普段あまりニンニク入り餃子を食べない我が家にとっては、特にそう感じるのかも。
パンチ力で言えば雪松餃子に近いのかもしれません。ですが、あちらはニラも強く主張する濃い味付けだったので、こちらの方が食べやすいです。
でも、思ったよりしょうがの風味が強いので、4年生の子どもは食べにくそうでした。

お次は黒餃子。
ニンニクたっぷりということなので、恐る恐る食べてみましたが、あれれ?美味しい!
肉汁のジューシーさは本餃子と変わりありませんが、こちらの方が甘さを強く感じます。これは玉葱の甘みですね。豚肉の旨味と合わさって、味わい深い。絶妙に美味しい!
しょうがが少なめなのも、バランスが良いのかもしれませんね。
予想よりもニンニクのガツンとしたパンチは感じず。子供たちもパクパク食べるという意外な結果に。
ちなみに皮は同じものだと思います。もっちもち。
あとがき
「美食点心ぎょうざ館」の工場があるのは大阪の摂津市。持ち帰りのみの店舗が併設されています。半額セールの時はかなりお得に買えるみたいなので、近隣の方がうらやましい。
今回はアマゾンのタイムセールで2,380円で購入しました。特価であれば、雪松餃子なんかと同程度の単価になります。
2種類の味が楽しめる分、こっちの方がオススメ。
その他の冷凍餃子の食べ比べ記事は、こちらからどうぞ!