[鳥取・岩美町]道の駅「きなんせ岩美」は町のホットステーション!

[鳥取・岩美町]道の駅きなんせ|のぼり
本ページはプロモーションが含まれます

2018年夏キャンプの拠点は鳥取県岩美町。少し山奥に入った場所にある「町民いこいの里」にテントを張りました。

[鳥取・岩美町]「町民いこいの里」は一泊500円の穴場キャンプ場
今年の夏キャンプは鳥取県。息子の「らくだに乗りたい!」という、かねてからの要求に応えるべく計画を立てました。鳥取県といえば全国で最も人口の少ない県で、ブランド総合研究所の「魅力度ランキング」でも常に40位あたりをウロウロしているマイナー県で

滞在していた2泊3日の間、何度もお世話になったのが、道の駅「きなんせ岩美」です。

日本海で捕れた新鮮な海産物はもちろん、地産の農産物、おみやげ、食事処、コンビニ、スーパー、ガソリンスタンドなど、旅の中で必要なたいていのものが揃います。

というわけで今回は、道の駅「きなんせ岩美」のレポートです。

スポンサーリンク

道の駅「きなんせ岩美」

[鳥取・岩美町]道の駅きなんせ|看板

「町民いこいの里」の目の前を通る道、県道37号線をひたすら日本海に向かって走ると(約15分)、国道9号線に当たります。そこがまさに道の駅「きなんせ岩美」。

[鳥取・岩美町]道の駅きなんせ|松葉ガニのオブジェ

建物に入ると、まずはド級の松葉ガニがお出迎え。もちろん作り物ですが。岩美町は松葉ガニの漁獲高が日本一の町だそうで。カニのぬいぐるみを被って記念撮影ができます。

[鳥取・岩美町]道の駅きなんせ|店内の様子

店内は大盛況。海産物コーナー辺りは、かごを持って歩くのが疲れるほど、お客さんで賑わっていました。

海産物について、値段的には安いものもあれば高いものもあり。ですが、どれもが新鮮で美味しそう!と言いつつ、一番魅力的だったのは「干物」でした。量が多くて、大きく、そしてかなりお得な値段だったもので。

スポンサーリンク

[鳥取・岩美町]道の駅きなんせ|いわみのおばちゃん家

食事処としては、軽食コーナー「いわみのおばちゃん家」とレストラン「海陽亭」が営業。

「いわみのおばちゃん家」では、揚げたサバを挟んだ「サバ竜バーガー」が人気。売り切れ必死で、この日訪れたのは14時過ぎだったこともあり、食べることができませんでした。

「海陽亭」は何といっても海鮮丼。なかでも先着25名限定の「大ピンチ定食」が狙い目。鮮度抜群の刺身やアラ汁、小鉢などが付いて、値段は税込500円。赤字覚悟だから”大ピンチ”というわけです。

[鳥取・岩美町]道の駅きなんせ|ローソンおにぎり・大山豚焼肉マヨネーズ

当然、前情報無しに行っても食べることはできず。仕方がないので、ローソンの(おそらく)地域限定おにぎり「大山豚焼肉マヨネーズ」を食べました。美味しかったよ。

いずれにしても、休日のお昼ごはん目当てで訪れるのは大変です。

[鳥取・岩美町]道の駅きなんせ|フレッシュライフいわみ

どうしようもなければ、お隣にあるスーパー「フレッシュライフいわみ」で食料を買い込みましょう。「ちくわ」の種類が豊富で、少しだけテンションが上がるかも、です。

味の散歩道まえたの「とうふちくわ」わ

とうふちくわ」がおすすめです。

スポンサーリンク

あとがき

「町民いこいの里」からは、海岸へ行くにも、鳥取砂丘や鳥取市内に行くにも前を通ります。なのでトイレに行ったり、飲み物を調達するなど、ことあるごとに立ち寄っていました。

道を挟んで目の前には、喫茶「めだかの学校」があります。サバ竜バーガーにありつけなければ、ここで至福のコーヒーをどうぞ。

[鳥取・岩美町]喫茶店「めだかの学校」の絶品コーヒーでモーニング
真夏の鳥取砂丘なんて、午後に行ったものなら生命の危機にさらされる恐れがあるので、午前中の早い時間に向かいました。と、その前に道中にある喫茶店「めだかの学校」でモーニング。事前の調べでは、マスターがあの丸福珈琲店でコーヒーを淹れていた職人だっ

道の駅「きなんせ岩美」

住所 鳥取県岩美郡岩美町新井337-4
電話番号 0857-73-5155