初心者釣り|初めてのリールはシマノやダイワより、オクマがおすすめ!

オクマのリール|サフィーナとフィスカー
本ページはプロモーションが含まれます

釣りに必要な道具と言えば、

  • ロッド(竿)
  • リール
  • 仕掛け(糸、針、エサなど)

の3点セット。細かい話はさておき、とりあえずこれだけあれば、何かしらの魚は釣る準備は整います。

3,000円ぐらいの入門セットでも十分楽しむことはできますが、多くは耐久性が低く、釣りの種類も限定的。愛着も沸いてこないので、思いの外早く、買い替えを検討することになります。

この先も釣りを続けていく予感がするのなら、ロッドとリールには少し予算をかけた方が良い。といっても、上を見たらキリがないので、価格と機能のバランスを見極める必要があります。

というわけで、今回はリール編。

スポンサーリンク

オクマ(okuma)のリールは、コスパ最高!

釣り具メーカーと聞いて、真っ先に思い浮かぶのはシマノとダイワ。釣りに興味がない方(うちの妻)でも知っているぐらい、超有名なメーカーです。

これら2つのメーカーのエントリーモデルを選べば間違いないわけですが、有名ブランドゆえ、値段もそれ相応にします。

最も安いモデルで3,000円以上、最低限必要と考える機能やスペックを搭載したモデルなら5,000円以上と、入門セットからの一歩としては抵抗を感じる価格帯(決して高いわけではありません)。

釣りを始めたころは、ロッドを含め、何かと物入りになるものなので、少しでも安い方が助かります。

そこでおすすめしたいのが、「オクマ(okuma)」というメーカーのリールです。

サフィーナ(SAFINA)

サフィーナ2000(オクマ)|外観

1つ目は、「サフィーナ」というモデル。

僕のは2000番タイプで、実売2,000円。ワゴンセールならぬ、ワゴンリールと呼ばれる価格帯です。けれども他メーカーのそれと比べると、圧倒的に性能が上

ボールベアリングは4つ

サフィーナ2000(オクマ)|ボールベアリング4つ

何と言っても、搭載しているボールベアリングの数が4つ、というのが驚きです。

ワゴンリールでは、ボールベアリング1つというのが一般的。4つ以上搭載となれば、シマノで言えば「セドナ」や「ナスキー」、

ダイワで言えば「クレスト」や「レブロス」といった、

いずれもサフィーナの倍以上の値段のモデルになります。

ボールベアリングは、いずれもリール内部に使われています。おかげでハンドルの回りは、値段を感じさせないほどの滑らかさ。安っぽさがありません。

ラインローラーにも使われていると申し分なかったのですが、残念ながら樹脂製ローラー。可もなく不可もなくといった感じです。

スプールはアルミ製

サフィーナ2000(オクマ)|アルミ製スプール

多くのワゴンリールが樹脂製のスプールを採用する中、サフィーナはアルミ製。指ではじけば、キィーンと気持ちの良い金属音が響きます。

別に音がすれば良い、というわけではありませんが、おもちゃっぽさ漂う樹脂製に比べて、明らかに剛性感や耐久性は上。イイもの感は数倍の差があります。

実際、ラインの放出抵抗が少ないことなど、釣果に影響を及ぼす部分もあるので、金属製スプールの採用は見た目以上に歓迎すべき点です。

ドラグも一応機能する

サフィーナ2000(オクマ)|ドラグノブ

一応レベルですが、ドラグも機能します。

カチカチカチと、ある程度の間隔で調整可能。締めるとラインが出ず、緩めるとドラグが効かない、なんて大雑把な造りではありません。

樹脂製ドラグノブの安っぽさには、目をつぶらなれけばいけませんが。

ハンドルは折畳み可

サフィーナ2000(オクマ)|ハンドル折畳み機構

釣りをし始めの頃は、リールは1つだけなのであまり気にならないかもしれませんが、続けていると、リールは1つ2つと増え、他にも細々とした道具を揃えていくことになります。

それらを携行する際、カゴやタックルバッグなどに入れるわけですが、リールは意外にスペースを必要とします。2000番のような本体が小さなものでも、ハンドルを含めたサイズは「手の平」ほどあるので。

ハンドルが畳めると「握り拳」ぐらいになるため、収納はラクになるし、巾着などにも入れやすく傷付けずに済みます。

あっ、僕のリールが傷だらけなのは、子供が地面に直置きしたせいです。あしからず。

回転切り替えレバー

サフィーナ2000(オクマ)|逆回転レバー

「回転切り替えレバー」も搭載。

と言っても、ドラグが機能するので、ほとんど使わないとは思いますけどね。あるとちょっとだけ得した気分になる程度のもので。このリールを使っての釣行では、全くもって意味はなさないでしょう。


あとは、始めからナイロンライン(2号)が巻かれているので、購入後、すぐに釣りに出かけることができるのも嬉しいポイント。巻きグセが付いたラインですが、1シーズン程度なら、サビキでもちょい投げでも問題無く行えます。

スポンサーリンク

フィスカー(FISKER)

フィスカー3000(オクマ)|外観

2つ目は、「フィスカー」というモデル。

サフィーナと見た目は違うけど、性能的には全く一緒。巻かれているラインが「PEライン」というところだけが異なります(ちなみに写真のラインは巻き直しをしたもので、予め巻かれたものではありません)。

ボールベアリング4つ、アルミ製スプール、ドラグ、折畳ハンドル、回転切り替えレバー

フィスカー3000(オクマ)|ボールベアリング4つ

なので組み込まれているボールベアリングの数も4つですし、

フィスカー3000(オクマ)|アルミ製スプール

スプールはアルミ製

フィスカー3000(オクマ)|機能するドラグ

ちゃんとドラグも機能するし、

フィスカー3000(オクマ)|折り畳みハンドル

折り畳みハンドルだって、

フィスカー3000(オクマ)|回転切り替えレバー

回転切り替えレバーも搭載しています。

巻き心地なんかの操作感も同じで、同一番手なら「重さ」や「最大巻上量」も同じ。本当に巻かれているラインが違うだけです。

つまりはフィスカーもコスパ抜群のリール、ということになります。

スポンサーリンク

あとがき

かれこれ3シーズンほど使っていますが、リールが原因で起こったトラブルはありません。全て僕の腕のせい。

強いて言えば、起こしたベールの固定力がやや弱いかな。ラインにかけた指を離すタイミングを間違うと、戻ってきてしまうことが度々ありました。

まぁでも、しっかり固定されるリールを使っても起きることなので、全面的にリール側の欠点とは言えないわけです。やはり使用者の腕の問題。ある程度キャスティングに慣れた今では起こりませんしね。

その後、シマノの「セドナ」を使っていますが、基本性能は同等程度に感じます。これならフィスカーかサフィーナにしておけば良かった、とちょっと後悔。それほどオクマのリールはお値段以上の素晴らしい性能を持っています。

釣り具の扱いに不慣れな初心者はもちろん、中級者にもおすすめです。コスパ最高!