[愛媛・東温市]伝統工芸を学ぶ旅|ハタダお菓子館でタルト手巻き体験

菓子処ハタダお菓子館|栗タルト道場案内板
本ページはプロモーションが含まれます

「伝統工芸を学ぶ旅」も3日目。最終日です。

お世話になったのは、東温市にある「菓子処 ハタダお菓子館」。栗タルトの手巻き体験に行ってきました。

栗タルト作りを”伝統工芸”と呼ぶのもどうか?という気はしますが、歴史あるお菓子には違いないので、ギリギリセーフということで。

それではレポートといきましょう!

スポンサーリンク

菓子処 ハタダお菓子館

畑田菓子本舗のお店は数多くあれど、栗タルトの手巻き体験ができるのは、ここ「ハタダお菓子館」だけ。しかも最大の店舗面積を誇る、フラグシップ店です。駐車場含め、めちゃくちゃ広い!

菓子処ハタダお菓子館|栗タルト被り物

店内に入ると、対面式のショーケースに並ぶたくさんの商品に目がいきます。自社のお菓子以外にも、地元の特産品を販売しているなど、お土産には困りません。

栗タルトの被り物まで手作り感が溢れているのは、きっと狙ってのことなのでしょう。

菓子処ハタダお菓子館|栗タルトの製造

販売スペースの奥には、栗タルトの製造が見学できる工場が併設されています。体験前にプロの技を拝見することができるようになっています。こりゃ勉強になる。

菓子処ハタダお菓子館|栗タルト手巻きセット

手巻き体験は、店内にある和菓子喫茶の一角で行います。タルト生地、餡、ナイロン手袋まで用意していただける至れり尽せりモード。レッツ・ロール!

菓子処ハタダお菓子館|タルト生地に餡を広げる

作業自体は、とってもシンプル。タルト生地に栗餡を満遍なく広げ、下に敷かれたペーパーを使って巻くだけ。

菓子処ハタダお菓子館|餡が乾燥し始める

けれども、これがなかなか思うようにいきません。いつものことながら。

ペースト状とはいえ水分量の少ない栗餡を、ふわふわのタルト生地の上に均等に伸ばすのは、やはり相応の技術が必要です。

手早くしないと、栗餡が乾燥してしまい、食感や風味が落ちてしまいます。

菓子処ハタダお菓子館|栗タルトを巻き上げ

巻き上げ端に少し余裕を持たせながら栗餡を広げられたら、いよいよローリングタイムです。

始めはキュキュッと強めに芯を作るイメージで、後はふんわり優しく巻いていきます。ここでも同じ、均等を意識して。

菓子処ハタダお菓子館|栗タルト完成

なかなか綺麗に巻けました。パチパチ!

完成した栗タルトは、フィルムで包み、名入れした専用の箱に入れて、お土産として持って帰ることができます。

30分も満たない時間かつ単純な作業ですが、満足度は高いです。

スポンサーリンク

あとがき

ハタダお菓子館は、名水・石鎚山の伏流水が無料で飲めたり、コーヒーや紅茶も同じく無料で頂けたり、試食がわんさかあったりと、観光目的で行っても楽しめるので、かなりオススメ。

手巻き体験は予約が必要ですが、混んでなければ、当日飛び込みで参加することもできるようです。この日も、そういったグループが2組ほどおられました。

ところで愛媛のタルトといえば、一六本舗の「一六タルト」の方が有名なんじゃないでしょうか。お土産として頂くことが結構あるので。

実のところ、僕はあの柚子の香りが苦手です。あんこや柚子自体は全然オッケーなのですが、組み合わせに疑問を感じてしまうんです。

けれども、畑田本舗の栗タルトは美味しい。同じように柚子の香りはしますが、絶妙なバランスで、変に栗餡の邪魔をしていません。実際、一本丸々食べちゃいました。

一六タルトが苦手だなぁ、という人にこそ、是非食べてみてもらいたいです。

菓子処 ハタダお菓子館

住所 〒791-0213 愛媛県東温市牛渕1008−1
営業時間 8:00〜18:00(タルト手巻き体験は、10:00〜16:00)
連絡先 089-964-5000(タルトの手巻き体験予約含)