【おすすめテーブルゲーム】「バウンス・オフ!」ミラクルショットで大歓声!

バウンス・オフ!(マテル)|プレイ中
本ページはプロモーションが含まれます

お正月に家族と遊んで盛り上がったテーブルゲーム。今回は「バウンス・オフ!」。

すでに取り上げた「ナインタイル」や「スピードカップ」は、手と頭をフル回転させて、スピードを競うゲームでした。

【おすすめテーブルゲーム】「ナインタイル」は一人でも子供でもドハマり!
【おすすめテーブルゲーム】「スピードカップス」で反射神経と空間把握能力を鍛えよう!

一方、「バウンス・オフ!」では身体的なテクニックが要求されます。ジャンル的には、ダーツやビリヤードと同じです。

といっても、ルールが簡単なことに加え、時間をかけてもOKなタイプのゲームなので、保育園ぐらいの小さな子と一緒に遊んでも、同じ土俵で楽しむことができます。

というわけで、以下にてご紹介。

スポンサーリンク

バウンス・オフ!|マテル

パッケージ

バウンス・オフ!(マテル)|外装

縦横約26cm角、厚さ5cmに満たない薄い箱は中身が見え、瞬時に遊び方が理解できるデザインが施されています。

バウンス・オフ!(マテル)|キャッチコピー

「ピン、ポン、バウンド!」というフレーズからは、ピンポン玉を2回跳ねさせる場面を想像します。けれども実際は1回でもOK。おそらく”ノリ”を優先したのでしょう。色使いやフォントなど、全体的にポップな空気が醸し出されています。

バウンス・オフ!(マテル)|外装裏

裏面の挿絵には、少年が大人に向かって「BRING IT !(かかってこい)」と挑発する様子が描かれています。

1.どっちでもいいけれど決着したい!そんなときはバウンス・オフ!で勝負!

やはり、”ノリ”の良さを感じます。

内容物

バウンス・オフ!(マテル)|内容物

箱の中身は以下の通り。

  • ボール×16個
  • ボールホルダー×4個
  • トレー×1個
  • カード×9枚
  • 説明書

ボールはプラスチック製の、いわゆるピンポン玉。外箱同様、ポップな色合いの水色と黄色に配色されています。

同じく、カードも色分けされています。黄色のカードは初心者用、水色のカードは上級者用という設定。わかりやすい気もしますが、別に色分けしていなくても良いような気もします。またしても、”ノリ”ですね。

スポンサーリンク

遊び方・ルール

バウンス・オフ!(マテル)|プレイ中

すでに少しお話した通り、遊び方は「ボールをバウンドさせてトレーに入れる」ことが基本となります。ノーバウンドはNG。めくったカードに描かれたカタチになるよう、ボールを並べることを目標とします。

バウンス・オフ!(マテル)|2人でプレイ中

順番に投げ、先にカタチを作れたらゲーム終了。手持ちのボールを使い切ったあとは、盤上の不要だと思われるボールを使ってチャレンジし続けます。

バウンス・オフ!(マテル)|プレイ中

やることは単純ですが、なかなか思い通りにいきません。うちの床が無垢材で平滑じゃないことを差し引いても、ボールをコントロールするのは難しい!

バウンス・オフ!(マテル)|プレイ中

相手の邪魔になるよう、盤上からどのボールを取り出すかは戦略が必要になります。

運が味方することもあれば、敵になることもあり。狙い通りにバシッと決まったときは快感!まさにクセになります。

バウンス・オフ!(マテル)|完成

ようやく完成。かかった時間は約20分。延々と同じ作業を繰り返すわけですが、小学1年生の息子でも投げやりになることはありませんでした。ポップな色彩とは裏腹に、地味ですが最後まで夢中になって遊べます

色々な遊び方

複数人で遊ぶときは、

  • 最後の一手を決めた人が勝ち
  • 2人づつの対戦式

などにすれば盛り上がります。

他にも、

  • 目をつぶって投げる
  • 利き手の反対の手で投げる
  • バウンド数を指定
  • カード毎に点数を設定

するなど、プレイヤーの力量に沿ってルールを変更すれば、どんな人でもワイワイ楽しくプレイすることができます。

スポンサーリンク

あとがき

自分以外のプレイヤーが決めても歓声が上がります。ラッキー成分100%のミラクルショットが飛び出した時なんか大盛り上がり!不思議と負けても後腐れがないのが、このゲームの魅力だったりします。

商品説明には「対象年齢7歳〜」とされていますが、戦略を抜きにすれば、もっと未就学児でも十分楽しむことができるのではと思います。

余談ですが、このマテルというメーカー、あの超有名カードゲーム「UNO(ウノ)」を取り扱うメーカーでもあります。

Blokus(ブロックス)」も有名ですね。